斯波 姓

文字/画数文字の意味
12 これ。この。かく。このように。「其(=箕。穀物のごみなどをよりわける四角いあみかご)+斤(おの)」で、刃物で箕ミをばらばらにさくことを示す。「爾雅」釈言篇に「斯とは離なり」とあり、また「広雅」釈詁篇…もっと詳しく
8 なみ。皮は「頭のついた動物のかわ+又(手)」の会意文字で、皮衣を手でななめに引きよせてかぶるさま。波は「水+音符皮」で、水面がななめにかぶさるなみ。皮もっと詳しく
斯波姓の成り立ち

地名

地形

職業

事物

拝領

合略

明治

派生

外来

斯波姓の出自

武家

公家

庶民

アイヌ

蝦夷

琉球

台湾

中国

朝鮮

その他

斯波さんイメージを教えてください

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

漢字
読み方
ローマ字
総画数
20画
推定人口
約1,480人
ニックネーム
斯波姓の特徴
※この苗字を様々な角度から独自に判定し、そのステータスをレーダーチャートにしています。(あくまで統計上の情報なので何かを保証するものではありません。)
※「斯波姓の成り立ち」や「斯波姓の出自」データは何かを保証するものでは無く推測を含みます。
※本ページに調査不足による記載漏れ等ございましたらお問い合わせよりご指摘いただければ幸いです。

斯波姓の由来

文字の由来

‘斯’の由来

意味:これ。この。かく。このように。
由来:「其(=箕。穀物のごみなどをよりわける四角いあみかご)+斤(おの)」で、刃物で箕ミをばらばらにさくことを示す。「爾雅」釈言篇に「斯とは離なり」とあり、また「広雅」釈詁篇に「斯とは裂なり」とある。

‘波’の由来

意味:なみ。
由来:皮は「頭のついた動物のかわ+又(手)」の会意文字で、皮衣を手でななめに引きよせてかぶるさま。波は「水+音符皮」で、水面がななめにかぶさるなみ。皮
人口の由来 斯波の人口は東京都に最も多くいるようです。斯波の人口について詳しくは斯波姓の由来ページを参照ください。 1位東京都(約310)、2位大阪府(約220)、3位神奈川県(約190)、4位山形県(約140)、5位千葉県(約80)
逸話

【皆さんからいただいたコメント】

  • 斯波は、「しわ」で、足利尊氏の5代前の足利家氏が、源頼朝の奥州平泉藤原氏を滅ぼした後に、守護として岩手県紫波郡(斯波・紫波、志和、子波などいろいろ当て字がある)を与えられました。しかし、このときから斯波姓を名乗ったと史記にはあります。この頃は、本人は京都にいて、守護代と地頭を置き統治したものと思いますが、後年、斯波家長のときに岩手県紫波郡に赴任。土地の名前を姓として「斯波氏」を襲名しております。約270年間岩手県紫波町に守護職として君臨。最後の守護職の斯波孫三郎詮直は、いろんな字を当てていた「しわ」を紫波に正式に命名しました。つい先ごろまで紫波御所とも言われていました。もともとは足利一族の中心の家柄ですから、別格扱い。足利尊氏から奥州管領として使命された家柄。435年前に南部藩との戦に敗退し、関西に一部の家臣を連れて敗走。家臣は奈良県内に現在も続いていますが、斯波氏の消息は不明です。もしわかったら教えてください。室町幕府があった京都に大阪にて続いているのでしょうか。village8080@cocoa.plala.or.jp淺沼。
このページでは斯波姓について字の意味、他の読み方、画数、ローマ字表記、推定人口の多い都道府県やルーツ由来や、皆さんがご存知の斯波さんについてのアンケート結果を等いろいろな情報を掲載しています。
本サイトではこの姓への愛をためています。愛着がある方はこのページにある「苗字への愛を貯める」の卵を割ってください。
~姉妹サイトのご紹介~

苗字への愛を貯める

苗字レベル:4ポイント:12
「斯波」という苗字への愛がある方は右の卵をクリックしてください。
出た数字だけポイントがたまり、たくさんたまると苗字レベルが上がります。
※卵は1日1回割ることができます。


>