‘輔’の由来や起源

“輔”の読み方

普通の読み方

音読み:ふ ぶ ほ
訓読み:たすける たすけ すけ

名前として使われる読み方

すけ、たすく、たすけ

“輔”の由来や意味

「クルマヘン」の「輔(スケ)」。ツクリの「甫」は鉢で苗木を包み込んでいる形を表す。これにヘンの「車」を組み合わせることで「車輪にしばりつけた木」を表現している。たすける。力添えする。すけ。律令制で第二等官。
甫ホは、平らな苗床ナエドコのことで、平らにへばりつく、ぴたりとくっつくの意を含む。圃ホの原字。輔は「車+音符甫」。車にくっつけたそえぎ。

文字の種類

会意兼形声文字

“輔”は会意兼形声文字という種類の文字です。 会意兼形声文字とは、二字以上の漢字の字形・意味を合わせて作られた会意文字と、音を表す字と意味を表す字を合わせて形声文字の特徴を併せ持つもの。

“輔”の画数

14画

“輔”の画数は14画で同じ画数の文字には、
等があります。

“輔”の部首

車:くるまへん

アンケート

“輔”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“輔”のつく名前

“輔”がつく名字

“輔”の字がつく苗字には 清輔輔野輔平輔信輔田輔老 等があります。

“輔”がつく名前

“輔”の字がつく名前には 栄之輔純輔祐之輔辰輔峻輔渓輔輔久杏輔智輔良輔 等があります。

ページの先頭へ